みなさん、こんにちは。
知識は語れないが愛は語る、メチャ太郎です!
12月8日にデビュー10周年を記念してリリースされました新曲「Thank you...」
本記事はこの新曲について深掘りしていこうと思います。
とは言っても、私はさくら学院に関してはBABYMETAL以上に知識がありません。今年4月に見始めたにわか中のにわかですからね。さらに知っているのは2010年~2014年度まで、お見苦しい記事になると思われますがどうか温かい目でご覧くださいませ~
隠された「さくら学院」らしさ
新曲「Thank you...」について、公式のお言葉お借りして紹介させていただきます。
10周年の感謝の気持ちを込めた楽曲で、歌詞の中には過去曲のタイトルが散りばめられており10年間の軌跡が感じられるアニバーサリーソングとなっているようです。そして、作詞にはさくら学院をデビュー当時から支えてきた森由里子さんとcAnON.さんが共同で担当しています。
にわかの私ですので、この作詞されたお二方の名前を聞いても( ゚д゚)ポカーンって感じです。スミマセン(-_-;)
しかし、私の脳内にあるさくら学院の知識の引き出しを探した結果あることが分かりました!
それは、
『See you...』
「See you...」とはさくら学院2011年度アルバム~FRIENDS~の収録曲のひとつです。
曲名の通り、別れを意味することから歴代の卒業公演で数多く歌われてきたようです。(自己調べ)
SU-METALこと中元すず香さんが卒業した際の2012年度の卒業公演でも最後の退場シーンで映像とともにBGMとして流れていました。
また、YUIMETALこと水野由結さん・MOAMETALこと菊地最愛さんが卒業した際の2014年度の操業公演でも歌われています。
「Thank you...」 と 「See you... 」 響きだけで似ていますね
...まで同じ
それもそのはず、両曲とも森由里子さんが作詞しているようです!
しかし、中身は全くの対となっています。
「See you...」はお別れの歌って感じ強いです。しかし、お別れと言っても悲しい感じではなく、明るい歌詞であり曲調となっています。
一方、「Thank you...」は感謝の気持ちが強いですね。ありがとうって何度も歌われてますからね。
2020年度で閉校が決まったさくら学院、お別れに最適なのがどっちかと聞かれれば「See you...」の方だと思われます。
しかし、ここでThank youという感謝を伝えるのが、「さくら学院」らしさ!!
2013年度卒業生の堀内まり菜さんもTwitterにて、このようにつぶやいています。
今日は、大切な母校のデビュー10周年記念日です🌸
おめでたいっ(*'▽'*)新曲の『Thank you...』、
さよならじゃなくて、ありがとうというところもさくら学院だなぁと感じました。
10年間の日々を
みんなの笑顔と共に感じられる、
素敵な曲ですね…✨#さくら学院10周年Thankyou https://t.co/L3PJeDriJs— 堀内まり菜 official (@horimari_429) December 8, 2020
やはり感謝の気持ちを伝えるのが、さくら学院なんですね!
素晴らしい(^^♪
さすが優等生たちです!
歌詞の答え合わせ
さきほども記述しました通り、歌詞の中には過去曲のタイトルが散りばめられております。
いったい、いくつあるのでしょうか?
にわかの私がみていきます!
長い坂道 どんな空でも 君と並んで歩けば
挫けそうになっていても 笑顔に変わっていく
ああ 過ぎ去ってようやく気づくよね
なにげない日々が奇跡
キラメキの雨辺にした雫(かけら) 君に届けと
アイデンティティ掲げ 最高の未来目指そう さあ 唄おう
~(省略)~
短すぎたね 君との時間 目を閉じれば想い出す
寄り添う肩に 重ね合わせた あの日の約束 懐かしいよ
起動哀楽ぜんぶ連れて飛び出せば
足跡は輝る 軌跡
I・J・Iを張り合っては 夢に向かってく 今も変わらずに
深く刻まれた絆 さあ 唄おう
~(省略)~
さくら学院『Thank you...』 作詞:森由里子・cAnON
キラメキの雫 2015年度
君に届け 2014年度
アイデンティティ 2016年度
I・J・I 2013年度
夢に向かって 2010年度
約束 2016年度アルバムタイトル
絆2013年度アルバムタイトル
こんなところでしょうか…
間違っていたら申し訳ありません、スミマセンm(__)m
曲のタイトルではなく、歌詞から抜粋さてたのもあるかもしれませんからね、
今日はこの辺で~
以上メチャ太郎でした!
See you!!