こんにちは、メチャ太郎です。
早くも5月に突入し、ブログの更新も久しぶりになってしまいました。
キツネ様からのお告げもなく、しばし落ち着いた日々でしたね。
そんななか、うれしいお知らせがありました。
「さくら学院10th Anniversary PTA総会」の配信です!
本記事の内容
- 2014年度を振り返る「Vol.4」
- Vol.3を視聴した感想
- おわりに
1. 2014年度を振り返る「Vol.4」
【日程】2021年5月29日(土)
【配信時間】 17:00
【出演】森ハヤシ(さくら学院担任) / 嶺脇 育夫(タワーレコード 代表取締役社長) / 南波 一海(音楽ライター)
【視聴券料金】 ¥1,100(税込)
【視聴券販売期間】2021年5月10日(月)20:00 ~ 2021年6月5日(土)22:00
PTA総会とは?
僕も詳しいことは分かりませんが、実際の学校でも同じようなPTAの集まりのことなのでしょう。
PTAって保護者さんの代表者が集まる組織ですよね?
ということで、さくら学院の父兄さん代表であるタワレコ社長:嶺脇さん、ライター:南波がトークイベントをするわけですね!
本シリーズのPTA総会は、今回で4回目となります。
しかし、なぜ今回の4回目がうれしいのか?
それは、
2014年度の内容を振り返るからです!
正確には、2014年度と2015年度のようです。
2014年度といえば、BABYMETALでおなじみYUIMETALこと水野由結さん、MOAMETALこと菊地最愛さんが卒業した年度です。
間違いなく、2人のエピソードを話してくれるでしょう!
とくに嶺脇社長。
嶺脇さんは、菊地最愛さんの大ファンです!
トマトくんの生みの親でもあります。
以前にもふたりのエピソードは話されていましたよ!
※中元すず香さんの回は視聴していませんので、詳しいことは分かりませんm(_ _)m
2. Vol.3を視聴した感想
僕は前回の「Vol.3」のみ視聴しましたので、感想をお伝えしようと思います。
結論からいうと、面白すぎる配信でした。
僕はさくら学院に関して、2014年度あたりまでなんとなく理解しています。
追っかけたのは去年の2020年からで、にわか中のにわかです。
そんな僕でも十分楽しめました!
森先生含めた3人のウラ話やオタク話まで。
めちゃくちゃ楽しめました。
さくら学院を知らない方にもオススメできますよ?
なぜなら、前回の配信では水野由結さん、菊地最愛さんのエピソードも多く話されていました。
とくに水野由結さん。
嶺脇社長がめちゃくちゃ話してくれました。
今回の「Vol.4」でも、多く語ってくれることでしょう。
ただ、前回の放送の最後でも話されていたことなのですが、2014年度では水野由結さん、菊地最愛さんはBABYMETALの課外活動として世界を飛び回っていた年になりますので、意外にさくら学院の活動には参加できていないことがあったとか。
BABYMETALの活動でTIFに参加できず、ツアーの移動中にYUIMETALが思わず悔し涙を流してしまったのは有名なお話ですね。
さらにMOAMETALも、さくら学院10周年記念本で唯一の心残りは「2014年のTIFに参加できなかったこと」と言っているぐらいです。
こういった裏エピソードも話してくれるかもしれませんね。
トマトくんエピソードはぜひ聞きたいですね。
とても楽しみです!
3. おわりに
以上、PTA総会について書いてきましたが、今回の「Vol.4」は、さくら学院好きはもちろんBABYMETAL好きまで楽しめる配信となっています。
ぜひとも、あなたも視聴しましょう!
しかもおもしろいだけではなく、感動までしちゃう配信です。
ハンカチの用意をする必要があると思います。
それぐらい中身の濃い内容となっています。
チケットの購入は「チケットぴあ」から
「ハピタス」というポイントサイトから購入しますとポイントが多くついてお得ですよ!
>>詳しくはコチラ