こんにちは、メチャ太郎です。
BABYMETALは本日で8公演目となる、「DOOMSDAY-VIII」を開催しました。
本記事は、残念ながらライブを見に行くことができなかった人に向けて、同じく見にいけていない私が、参戦した方の情報をもとにライブの様子をまとめたものです。
本記事の内容
-
1.気になる変更点は?
2.本公演の注目点をまとめました。
3.個人的な感想をまとめました。
過去、全公演分のブログまとめ
1.気になる変更点は?
本日のセットリストは昨日と同じでした。
-
DOOMSDAY-VIII セットリスト
1. IN THE NAME OF
2. Distortion
3. PA PA YA!
4. Gimme Chocolate
5. ド・キ・ド・キ☆モーニング
6. BxMxC(変更なし)
7. Brand New Day(変更なし)
8. メギツネ
9. Karate
10. ヘドバンギャー!!
11. Road of Resistance
ーアンコールー
12. THE ONE
13. イジメ、ダメ、ゼッタイ
神バンド:大村, ISAO, BOH, 青山
アベンジャーズ:岡崎百々子
やはり2公演2曲変更の法則は、今日も成り立ちましたね。
2.本公演の注目点をまとめました。
さぁ、公演ごとに変わるSU-METALのあいさつです。
今日はどんなお言葉があったのでしょうか。
「みなさんがいてくれたからこそ、この10年間、どんな壁でも乗り越えることができました。
本当にありがとうございます!」
とのことです。
また、SU-METALのお言葉のあとに、MOAMETALが投げキッスをしたみたいです。
こんなことするのは初めてですよね?
またしても新しい変化がありました。
全公演を観に行かないと、現地で見れるのは難しいですよね。
これがライブの呪縛ですかね?笑
3.個人的な感想をまとめました。
昨日のライブの感想にはなりますが、同じセットリストのため参考までに僕の感想ブログも見てみてください。
今日の僕の感想として取り上げるのは、「SU-METALのMC」です。
この言葉、正直僕には「ウッ」ときます。
なぜかというと、僕は2014年からBABYMETALを好きになったわけですが、2017年のYUIMETAL不参加あたりからBABYMETALと距離をおいてしまいました。
BABYMETALが一番たいへんだったときに応援しなかったこと、「YUIMETALがいないからBABYMETALではない」と見る気もしなかったことにとても申し訳なく思います。
今では、現体制のBABYMETALは最高だと本心から思っていますし、当時BABYMETALを応援できなかった分、今後はずっとBABYMETALを応援し続けていこうと決心しています。
そして、僕も含め、当時のBABYMETALに批判の声が多かったなか、メンバーをはじめチームBABYMETALが逆境を乗り越えて10周年を迎えたことは本当にかっこいいと思います。
10年間応援できていない僕がいうのも変ですが、、、
今後の予想
本日は昨日と同じセットリスト、紙芝居だったようです。
まぁ、それは予想どおりです。
気になるのは4月の公演ですよね。
そして、最終日が終わった後の動向。
4月の予想は、昨日のライブの感想ブログとしてまとめています。
最終日以降の動向を予想した記事も過去に書いていますので、よければご覧ください。
まとめ
以上、本日公演されました「DOOMSDAY-VIII」の様子を、参加者の情報をもとにまとめてみました。
やっぱり現地へ観に行って、実際に体感しないとリアルな気持ちは伝えられませんが、少しでも僕のまとめ情報があなたに役立ったら嬉しいです。
一番は会場へ足を運ぶことですが笑
神バンドのみなさんがライブ後にしたツイート一覧
よっしゃーーー🤘🤘🤘
お疲れ様でしたーーー最高ぅ✨🥳✨— 大村孝佳🚬🍺✋(΄⌒◞౪◟⌒`) (@TakayoshiOhmura) March 16, 2021
帰ったら🦑
— ISAO (@Isao1229) March 16, 2021
🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🤘( B`o´H)/🔥🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵
— BOH:6string Bass (@BassistBOH) March 16, 2021